実例集WORKS

明るく開放的な吹き抜けリビングのある家

明るく開放的な吹き抜けリビングのある家


UA値0.26 Q値0.9

東・西・南の3方位が住宅で囲まれている土地。間取りを工夫することで、密接した住宅街でも明るく開放的に暮らせる住まいを実現しました。

 

外観はグレーを基調に、玄関には板張りでアクセントをプラス。玄関横には植栽をし、シンボルツリーがお見送り・お出迎え。身近に自然を感じられます。

 

リビングを吹き抜けにし、2階の大きな窓から光を取り入れる間取りを採用。周囲の視線が入らないよう窓の位置を考慮しているので、人目を気にせず家族でのびのびと過ごせます。

ウッドデッキはダイニングとリビングからアクセスができます。リビングで寛いでいる間も、外に視界が抜けて奥行きのある空間を演出します。

キッチンはフラットな天板が特徴。リビング・ダイニングとの一体感も増し、何よりインテリア効果も抜群です。冷蔵庫や調理家電はキッチン奥のスペースや造作棚に置くことで、生活感を感じさせない空間に。

家電類を置く造作棚は、あらかじめ置くものを決め、棚のサイズやコンセントの配置など細かい部分まで考えて造られています。
造作家具なので「思ったより小さくて物が入らない」といったトラブルも避けられます。

 

キッチンのすぐ隣には、洗濯・室内干し・収納まで出来る3帖の脱衣室を配置し、家事動線にもこだわりました。工程が多く面倒な家事動線をコンパクトにまとめ、家事の時短に。

洗面台と脱衣所を分けて配置することで、家族がお風呂に入っている最中でも気兼ねなく洗面台を使えます。広々スペースとした洗面台なので、家族が並んで朝の準備もできます。

寝室には電動開閉式の天窓をつけています。朝日が入り、気持ちよく目覚められます。雨センサー付きなので、換気のため就寝時やお出かけの際に開けておいても、自動で閉まるので安心です。

2階には寝室・子ども部屋のほか、ファミリークロークと書斎を配置。書斎はリモートワークに対応できるよう造作カウンターと棚も設置しています。

密接する住宅街でも、間取りを最大限工夫したことで、明るく開放感あふれる住まいを実現。細部まで考え抜かれた設計や造作家具も、暮らしを豊かにする魅力のひとつです。

 

立地条件やこだわりを踏まえた家づくりはDOAにお任せください。完成見学会やオーナーズハウス見学会も定期的に開催していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。